film.

だれも知らないまちへふたりで

無思想無頓着

 

 聴くと胸が締め付けられる曲がある。それは曲調の問題ではなく、俺がそれをどの時期に一番聴いていたかという記憶の問題だ。でももっと言えばそのころを思い出さなくてもなぜか泣きたくなるような曲だってある。それはどこに由来しているんだ?

 もう書くことがなくなってしまった。

 ブログを書きたいという思いはあるし、お題を募集したり、思いついたテーマをコツコツとEvernoteの残してもいる。
 でもいざこうしてPCを開いてキーボードに手を置くとすっかり俺は面倒になってしまう。これは俺の本能が俺が思って入る100点のことを絶対にかけないということを知っているし、それなりのものを書こうと思えばかなりの時間を要することになるのに、仕事から帰ってきて何もすることがないときに開いたって良いものができるわけがない、だからやめろと警告しているのだ。

 とはいえ書けないなんてことは絶対になくて、なぜならキーボードを打てば文字は記録されていくから。
 だからたぶん書くことがなくなったっていうのもウソだ。
 こういう話をだいぶ前にもしたような気がする。
 大体なにかを書ける人なんて本当にほんの一部だと思う。勉強の方法論だってスポーツの練習だって楽器の演奏だってちゃんとできる人なんて1000人いて1人というのはよくいう話だけど、こういう風に適当に何かを書いても550字ぐらいはいく。

 人生で書ける文字の量が決まっているとして、この550字は無駄だったのだろうか。もう書けないようむにゃむにゃみたいな夢を見ることはない。
 それなりのものを書けるようになるのに何年、というか、何文字かかるんでしょうね。
 スポーツとか英語の勉強とかだと言われてるじゃないですか。シュート何本とか、リスニング何時間とか。
 お話とかブログを書くのって、何文字ならそれなりといえるんか。
 でもそれなりに書くというのはお湯が沸くみたいに徐々にできるようになってそれなりの合図が出るのではなくて、なんかよくわからんうちにそうなってるのかもしれない。

f:id:colorculator:20170419231444j:plain



 バルミューダ電気ケトルほしいんですよね。
 あれかっこいいじゃないですか、使いやすそうだし。
 僕結構コーヒー好きでわざわざ豆買いに吉祥寺くんだりまでいったり、東京のコーヒーのイベントも結構行くんですけど、電動ミルもなければポッドも1200円ぐらいのよくわかんないやつなんですよね。
 それをどうにかしようと思ってた最近です。

 そろそろこのPCの再起動が始まるらしい。
 これで大体1000文字。思想がないというのは良いことだ。

バルミューダ 電気ケトル BALMUDA The Pot K02A-BK(ブラック)

僕のラ・ラ・ランド

新しいパソコンがほしい。と思って500円貯金を始めました。10万円たまったらこれを資金にしてマックブックを買いたいですね。
今使っているパソコンはもう5年ぐらいの付き合いになるんですが、当時は最新モデルだったウルトラブックももう当たり前のものになりつつありますね。
このパソコンにはかなり満足しているのですが、もう動作が重すぎていつ動かなくなるのかが心配でたまりません。
ステッカーとかも貼ってイケイケの感じ出してますが、外に持ち運ぶこともすっかりなくなってしまったので自己満足で終わってますね。
そういえばこのパソコンを買ったとき、隣にもう4,5万高い最新のレッツノートがあって、びっくりするぐらい軽くて思わず買いそうになったんですが、当時大学2年とかの僕にはそんな余裕もなく、ギリギリの貯金でいまのパソコンを買いました。
それから3年たって、会社から入社時最新モデルのレッツノートが支給されたんだから、めぐってかなうこともあるんだなと思いました。

 

めぐってかなうこともある。
逆もある。
中途半端なものもきっとあるでしょう。
それが人生なんだから―――。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みたいな、気持ち悪い締め方はしませんが、「めぐる」というのはラ・ラ・ランドの大きなテーマだと思います。
当たり前だけど人生は行動の連続で、とった行動ととらなかった行動があります。
とった行動が巡り巡って自分のどこかいつかの状態に影響を与えているのかもしれません。
でもそんなの後になってみないとわかりません。
僕がDynabookじゃなくてLet's Noteを買ってたら今の会社には入社していなかった、とか、そんなのあり得ないでしょみたいな想像だってできちゃうから、その瞬間とる行動に、“あり得るかもしれない”未来を考慮することなんてほとんどあり得ないんですよね。
だから僕たちはめぐらなかったことに対して強く言及することがありません。無限の分岐にとやかく言っても仕方ないからです。
「チャンスがめぐってきた」ときは強く言及します。強く想像します。このチャンスがどうめぐるのかをあれこれ考える。
でも、「めぐらなかった」ことはわりとすぐ忘れちゃえるし、割り切れちゃう。「チャンスに恵まれなかったんだね」と、「じゃあ次にいこう」と『そのチャンスがめぐってきたときに得られたもの』を考えないようにします。
なかったものだから仕方ないんだと。

ごちゃごちゃと同じことを言っているような気がしますが、僕が感じたのは、「ラ・ラ・ランドは“めぐり合わせない”物語だった」ということでした。
正確に言うと、9割9分はめぐり合わせの物語でした。
クライマックスの、とにかくあのシーン以降が本当にエゲツない。
だって、観客の誰もあんなこと考えてなんかないんですから。
「ああ、あの食事のときにうまくやってれば違う未来もあっただろうな」という程度でしょう。
あのシーンがなかったら二人の意味深な笑みで、なんとなく終わっていただけです。普通の映画だと思います。

 

でも、あのシーンが観客全員を全く同じ分岐に立たせました。
しかも一番強烈な分岐。
「あの未来には巡り合わなかった」ということが知れ渡ってしまいます。

 

そして戻ってきてミアが立ち去り、二人の視線が合い、微笑んで終わる。
このときセブとミアは「これもめぐり合わせね」と(たぶん)前に進んでいます。二人はそれぞれ夢を叶えて、交わらないにせよ幸せなな今・未来を見ることができているからです。
逆に、観客全員は「めぐり合わせなかった」と鮮明に植え付けられています。
どこかでずれてしまった分岐によって、「めぐっていたはずの未来がめぐり合わないようになってしまった」とわかってしまっている。

 

そのまま映画は終わりますが、二人の人生は二人にとっては良い方向に進んでいくに違いないでしょう。
観客はそれをわかっていながら、あのシーンがこびりついて離れない。
この状態を見た人がどう受け止めるかというのはもう僕には何も言えないことですが、
僕の場合を言うと、エンドロールが流れている間、急激に今までの「めぐらなかったこと」が押し寄せてきました。

 

f:id:colorculator:20170305023124j:plain




結果わかったのはやっぱりめぐらなかったことに思いを馳せても仕方がないということでした。
それらは想像しえない大量の分岐でしかないからです。
むしろ、今ここにあるめぐり合わせが「どうめぐっていくか」を考えるべきなのでした。
そんなに大仰なものじゃないと思います。絶対逃せないとか、無駄な時間を過ごすとか、そういうことはありません。

 

あの二人のように微笑むことのできるよう、自分のめぐり合わせを噛みしめることが大事なのだと思いました。
僕のラ・ラ・ランドでした。

書く練習

「最近全然更新してないな~。とはいえどれだけ前でも10月ぐらいに一回更新してただろうな」

「8月!?!?!?!?!?!?!?!?!?!??!」

「半年も前なのかよ」

「俺はこの半年間何をしていたんだ?」

「そういえば8月のこのころ何となくブログを非公開にしたことは憶えているけど、理由もいつ非公開を解除したのかも憶えてないな」

「たぶんこのころが一番仕事も私生活も暇だった気がする」

「9月末~10月あたりにめっちゃ忙しくなってきて、やっと今落ち着いてブログを開いたら最終更新が8月でびっくりしました」

「半年も何も書いていないと書き方を忘れてしまったようで、こんな変な文の切り方になってしまっています」

「いろいろ書きたいことはあるものの、最近は家に帰ってきて早寝タイムアタックをしているのでパソコンすら開かない日々でした」

「そもそもパソコンも古くなってきてめっちゃ重いし」

「そういえばMAC BOOKほしいんですよね」

「社会人になってある程度生活に余裕も生まれたら貯金して買おうと思っていたんだけれど、もうその社会人生活が2年目に突入しようとしていることをいつも同期と話しています」

「このまま一生生活に余裕が生まれなかったらどうしよう」

「一生別に豊かではないけれど貧困するわけでもない稼ぎで、東京で何となく暮らして老いていく」

「いや、よく考えたらみんなそんなもんか」

「ギャンブルで一発当てるしかねえと俺は思って競馬で100万ぐらいスってヤバいことに気がつく」

消費者金融の利息を支払うのに精いっぱい」

「会社に行くために起きることすらできず」

「なんとなく昼に目が覚めてまたギャンブル場に向かう俺」

「パチンコを打って負けてそれを取り戻すために競馬でまた負ける」

「それだけならまだしも、俺は裏カジノにまで手を出してしまう」

「借金はウン千万円に膨らむ」

「もうだめだと思ったその時!」

「少し前に勝っていたロト6が見事に当選!」

「なんやかんやで5億を手にした俺はすべての借金を返済し、晴れて自由の身になる」

「自由といえばここ2か月ぐらい平日はプライベートがない生活だったんですけど」

「世の中にはもっと、夜中の3時とか4時まで働いて帰ってきて10時に出社するみたいな生活を送ってる人もいる」

「そう考えると本当に24時間働いている人ぐらいしか、本当の意味で働いているとは言えないんじゃないか?」

「何を言っているんだ俺は」

「定時で上がるのが一番良い」

「定時で上がることで2時間分の残業代を付けるとかにすればみんなもっと仕事を頑張ると思う」

「だって2時間残業しても定時で帰ってる人と同じ稼ぎなんだから」

「少なくとも日が変わる前には家に帰るべし」

「俺はがんばって何もせずに毎日6時間以上寝るようにしてるのに、なぜかねむいから昨日は定時で帰って23時には就寝したのにやっぱり朝起きれなかったので、もうずっと寝てないとダメなのかもしれない」

「でも土日は意外とすっと起きられるから、精神的な問題もあると思う」

「眼が冴えて眠れなくなるスイッチほしい」

「それか職場がめっちゃ近くなってほしい」

「職場がめっちゃ近くなるとアホみたいに働いてしまうからやっぱやだ」

「そろそろ12時になるのでお風呂に入って寝ます」

「月に2本は書いていきたいと思っている所存です」

「今回こんな感じになったのは許してください」